• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

お知らせ・イベント

お知らせ
2018/8/21(火)生きているキイロスズメバチの展示を始めました【自然観察センター】

おとといの日曜日(8/19)、郷土民家園でキイロスズメバチの巣が見つかりました。 ▲郷土民家園の旧北島家に作られたキイロスズメバチ(スズメバチ科)の巣 巣は古民家の出入口上にあり、大きさ(上下の長さ)は30cm以上。 キ … 続きを読む

お知らせ
2018/8/17(金)トゲナナフシの展示を始めました【自然観察センター】

体にたくさんのトゲが生えているナナフシの仲間であるトゲナナフシ。 おととい2匹捕まえてきましたので当館で展示を始めました。 ▲トゲナナフシ(ナナフシ科) 現在展示しているのは普通の色(褐色型)の個体です。 トゲナナフシに … 続きを読む

お知らせ
2018/8/17(金)生きているムモンホソアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

少し前のことですが、当館の庭のシラカシの木でムモンホソアシナガバチの巣が見つかりました。 ▲当館の庭で見つかったムモンホソアシナガバチ(スズメバチ科)の巣 ムモンホソアシナガバチはかなりおとなしいハチです。 しかも巣は3 … 続きを読む

お知らせ
2018/8/15(水)生きているキボシアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

少し前のことですが、ボランティアさんが園内でアシナガバチの巣を見つけて教えてくれました。 確認しに行ったところ、人の通り道を覆うミズキにキボシアシナガバチの巣がありました。 大人が手を伸ばせば届きそうな高さの木の枝先でし … 続きを読む

お知らせ
2018/8/14(火)キアシナガバチの自然巣展示に鏡を設置しました【自然観察センター】

当館2階の非常口横の窓の外に移植・展示しているキアシナガバチの巣。 展示から2か月を経過し、巣は随分と大きくなりました。 ▲現在の状態 ▲公開当初の状態 もうハチは何匹いるのか分かりません。 多数のオスバチも確認でき、お … 続きを読む

お知らせ
2018/8/11(土)生きているヒメスズメバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

7/20のことですが、作業員さんが中央林間自然の森で草刈りをしていたらスズメバチが飛び出したとのこと。 知らせを聞いて確かめに行くと、朽ちた切り株から出入りしているヒメスズメバチを見つけました。 ▲ヒメスズメバチ(スズメ … 続きを読む

お知らせ
2018/8/8(水)泉の森自然情報(番外編)~さよならダイちゃん~【自然観察センター】

7/19(木)に中央林間の慈緑庵(じろくあん)でこきぶりホイホイにかかってしまったアオダイショウのダイちゃん。 救出には苦労しました(詳しくはコチラ→https://www.yamato-zaidan.or.jp/arc … 続きを読む

お知らせ
2018/7/20(金)泉の森自然情報(番外編)~ミニアオちゃん改めダイちゃん来館~【自然観察センター】

当初ミニアオちゃんと呼んでいましたが、呼びにくいのでダイちゃんと呼ぶことにしました。 アオダイショウのダイ、大きく育ってくれることを願ってのダイ(大)でもあります。 しらかしのいえで働いていると、本当にいろいろなことが起 … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2018/7/11(水)ナナフシモドキ褐色型の展示を始めました【自然観察センター】

褐色型のナナフシモドキは死んでしまいましたので、展示を終了させていただきました。 次の個体が見つかるまでお待ちください。 当館で今年も始めているナナフシ類の展示。 今まで緑色型のナナフシモドキ1匹だったのですが、昨日褐色 … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2018/7/8(日)アケビコノハの幼虫の展示を始めました【自然観察センター】

アケビコノハは無事に羽化しましたので展示を終了させていただきました。 先日、アジサイの間に生えているアケビで、ガ(蛾)の1種であるアケビコノハの幼虫が見つかりました。 ▲アケビコノハ(ヤガ科)の幼虫 今年のアジサイ剪定は … 続きを読む

お知らせ
2018/6/30(土)泉の森自然情報~カイツブリの雛誕生~【自然観察センター】

しらかしの池でよく繁殖する水鳥といえばカイツブリとバンです。 おととしはどちらも繁殖しましたが、去年はどちらも繁殖しませんでした。 今年はカイツブリが繁殖中で、雛(ひな)が誕生しています。 実はこのカイツブリのカップルは … 続きを読む

お知らせ
2018/6/30(土)泉の森自然情報~オスカー現る~【自然観察センター】

自然豊かに感じる泉の森ですが、実は外来種がたくさんいます。 特に水の中はすごいことになっています。 コイ、ソウギョ、ドンコ、ミシシッピアカミミガメ、ウシガエル、アメリカザリガニ……。 過去にはオオクチバス(ブラックバス) … 続きを読む

お知らせ
2018/6/27(水)泉の森自然情報~ニホンミツバチの巣~【自然観察センター】

ハチミツを集めるミツバチは、絹糸を作るカイコとともに昆虫では数少ない家畜です。 ハチミツを採るために日本で飼育されているのは主にヨーロッパ原産のセイヨウミツバチ。 しかしもともと日本にもミツバチは生息しています。 それが … 続きを読む

お知らせ
2018/6/24(日)ナナフシモドキの展示を始めました【自然観察センター】

夏から秋はナナフシの季節! 今年も自然観察センター・しらかしのいえでナナフシの展示を始めました。 ▲ナナフシモドキ(ナナフシ科) 枝に擬態していて見つからないことで有名なナナフシの1種です。 現在は緑色型のナナフシモドキ … 続きを読む

お知らせ
2018/6/22(金)泉の森自然情報~トンボの季節~【自然観察センター】

夏はトンボの季節です! しらかしの池やショウブ田、そして湿生植物園などの水辺ではたくさんのトンボが見られます。 今回は6月に入ってから見たトンボたちを紹介しましょう。 ▲オオヤマトンボ(ヤマトンボ科) しらかしの池の岸近 … 続きを読む

お知らせ
2018/6/22(金)キアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

おととい、キャンプ場の炊事棟の軒下にキアシナガバチの巣が見つかりました。 ▲キャンプ場にあったキアシナガバチの巣 繭や幼虫がたくさんです。 地面からの高さが3.5mくらいだったので、そのままでもいいかと思いましたが、念の … 続きを読む

お知らせ
2018/6/14(木)キアシナガバチの自然巣の展示を始めました【自然観察センター】

5月中旬のことでした。 自然観察センター2階の展望デッキの出入り口のすぐそばにキアシナガバチの巣が見つかりました。 アシナガバチはスズメバチと比べればおとなしいですが、この場所はいけません。 そこで、以前から温めていた計 … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2018/6/13(水)生きているコガタスズメバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

展示していた2つのコガタスズメバチの巣ですが、どちらも成虫がすべて死んでしまいました。 これに伴い展示を終了させていただきましたのでご了承ください。 昨日、お隣のふれあいの森でコガタスズメバチの巣が見つかりました。 しか … 続きを読む

お知らせ
2018/6/9(土)に湿生植物園の池のヨシ抜き取り作業を行いました【自然観察センター】

昨年は11月の湿生植物園の池(以下、湿生池)のかいぼりに先立ち9月にヨシ(アシ)の抜き取り作業が行われました。 これにはボランティアさんをはじめ多くの方が参加してくださいました。 しかし緑のかけ橋より下の部分は手を付けら … 続きを読む

お知らせ
泉の森 アジサイ開花情報 2018年 【自然観察センター】

こちらのページではアジサイの開花状況を順次お知らせしますので 散策の際の参考にご活用ください。 (5月23日~6月5日) 6月5日(火) そろそろ梅雨入りですね。 泉の森のアジサイたちは見ごろを迎えています。 しかし雨が … 続きを読む

自然観察センター・しらかしのいえ(泉の森内)
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633 (9:00~17:00)
メール お問い合せはこちらから

しらかしの家周辺の天気予報