• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

お知らせ・イベント

お知らせ
2017/11/4(土)に湿生植物園の池のかいぼりを行いました【自然観察センター】

今年はしらかしのいえ、および、しらかしのいえボランティア協議会20周年の年です。 ボランティア協議会ではさまざまな20周年記念行事を行っています。 その目玉が11/4(土)に行われた湿生植物園の池(以下、湿生池)の「かい … 続きを読む

お知らせ
2017/11/11(土)泉の森自然情報~秋の木の実~【自然観察センター】

すっかり涼しく、秋らしくなってきましたね。 この時期、泉の森ではさまざまな木の実(果実)が見られます。 それらのうちいくつかを紹介しましょう。 ▲イイギリ(ヤナギ科) 秋の泉の森でもっとも目立つのが、水車小屋の脇で赤い実 … 続きを読む

お知らせ
2017/10/19(木)泉の森自然情報~ミゾソバとチョウ~【自然観察センター】

秋の長雨という言葉がありますが、それにしても今年は降りすぎだと思いませんか? しかし昨日は久しぶりに太陽が顔を覗かせましたね。 そんな昨日、水辺を歩いてみました。 湿生植物園でたくさん花を咲かせているのはミゾソバです。 … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/10/8(日)ヤマアカガエルをしばらく展示します【自然観察センター】

ヤマアカガエルの展示は終了しました。 私たちは外来種捕獲のため、いくつかの池にトラップ(わな)を仕掛けています。 そして毎日のようにアメリカザリガニやカワリヌマエビ、ドンコなどが入ります。 こうして採れた外来種は、展示し … 続きを読む

お知らせ
2017/10/6(金)泉の森自然情報~ヒドリガモ渡来~【自然観察センター】

1週間くらい前からヒドリガモが1羽いるという情報がありました。 しかし茂みの中に入っていることが多いようで、私は見たことがなかったのです。 そして今日、ついに5羽のヒドリガモを見ました。 ▲ヒドリガモ(カモ科) 前からい … 続きを読む

お知らせ
《最終更新》泉の森 ヒガンバナ開花情報 2017年 【自然観察センター】

こちらのページではヒガンバナの開花状況を順次お知らせしますので 散策の際の参考にご活用ください。 (9月8日~9月30日) 9月30日(土) 泉の森のヒガンバナは見ごろを終えてしまいました。 従いまして今回をもちまして今 … 続きを読む

お知らせ
2017/9/28(木)泉の森自然情報~コガモ来たる~(内容更新)【自然観察センター】

そろそろ冬鳥の季節です。 少し前から時どき、しらかしの池にカモが来ていないか見に行っています。 今までヒドリガモのオスが2回いたという情報がありますが、私は見られませんでした。 そして今日ようやくコガモを見られました。 … 続きを読む

お知らせ
2017/9/26(火)コガタスズメバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

昨日、お隣のふれあいの森でコガタスズメバチの巣が見つかりました。 本日駆除に向かいましたが、丸ごと捕獲できそうだったので捕獲してきました。 そして先ほど展示を始めました。 ▲展示中のコガタスズメバチの巣 ▲巣のアップ 生 … 続きを読む

お知らせ
2017/9/24(日)泉の森自然情報~実りの秋、近づく~【自然観察センター】

少し前までの暑さが嘘のように涼しくなってきましたね。 泉の森ではさまざまな実がなりはじめています。 いくつか紹介しましょう。 ▲イイギリ(ヤナギ科) 水車小屋の横にある大木のイイギリです。 どうも1年おきにたくさんの実を … 続きを読む

お知らせ
2017/9/10(日)に湿生植物園の池のヨシ抜き取り作業を行いました【自然観察センター】

今年はしらかしのいえ、および、しらかしのいえボランティア協議会20周年の年です。 ボランティア協議会では20周年記念行事として湿生植物園の池(以下、湿生池)のかいぼりを行います。 本番は11/4(土)なのですが、その準備 … 続きを読む

お知らせ
2017/8/24(木)緑色のトゲナナフシの展示を始めました【自然観察センター】

トゲナナフシはほとんどの個体が茶色なのですが、数十匹に1匹、緑色のものがいます。 それを見つけましたので自然観察センターで展示しています。 成虫と幼虫の2匹いますよ。 ▲トゲナナフシ緑色型(成虫) ▲トゲナナフシ緑色型( … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/8/13(日)生きているオオスズメバチの展示を再開しました【自然観察センター】

飼育していたオオスズメバチがすべて死んでしまいましたので展示を終了させていただきました。 先日、飼育していたオオスズメバチが全て死んでしまいました。 しかし本日、働き蜂ですがオオスズメバチを捕獲してきましたので、展示を再 … 続きを読む

お知らせ
2017/8/10(木)泉の森自然情報~キツネノカミソリ開花~【自然観察センター】

少し前から咲いていたキツネノカミソリの花が多くなり、見ごろとなりました。 ▲キツネノカミソリ(ヒガンバナ科) ▲キツネノカミソリの群落 春に出る葉の形をカミソリに例えての命名だそうです。 しかし葉は夏には枯れ、花が枯れた … 続きを読む

お知らせ
2017/8/10(木)セグロアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

本日、飼育していたオオスズメバチがすべて死に、展示を終了しました。 代わりに今までスペースがなく展示できなかったセグロアシナガバチの巣ごと展示を始めました。 ▲セグロアシナガバチ(スズメバチ科)の巣 ▲セグロアシナガバチ … 続きを読む

お知らせ
2017/8/8(火)ムモンホソアシナガバチの巣ごと展示を更新しました【自然観察センター】

本日、ムモンホソアシナガバチの巣が見つかりました。 ムモンホソアシナガバチはおとなしいハチです。 しかし歩道に近かったので、念のため捕獲して自然観察センターで展示することにしました。 ▲ムモンホソアシナガバチ(スズメバチ … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/8/8(火)エダナナフシの展示を始めました【自然観察センター】

展示していたエダナナフシは2匹とも死んでしまいました。 従いまして展示を終了させていただきます。 わずか3日の展示でした。 自然観察センターでは現在、泉の森に棲んでいる3種類のナナフシを展示しています。 その3種とはナナ … 続きを読む

お知らせ
2017/8/5(土)泉の森自然情報~ミズキのカメムシたち~【自然観察センター】

みなさんは、カメムシって好きですか? 臭い匂いを出すので嫌いという人が多いかもしれませんね。 しかしそんなカメムシの中でも、比較的人気の高いものがいます。 それが去年(2016.8.4)も紹介したエサキモンキツノカメムシ … 続きを読む

お知らせ
2017/8/3(木)泉の森自然情報~大雨と生き物たち~【自然観察センター】

おととい(8/1)は午後から大雨になりました。 泉の森の水辺は調整池としての機能を持っていますので、大雨になると洪水で水没することがあります。 私は泉の森に来て8/1でちょうど1年10か月だったのですが、ようやく洪水によ … 続きを読む

お知らせ
2017/7/30(日)泉の森自然情報~ウバユリ開花~【自然観察センター】

泉の森には、水源地と森のはらっぱの間にウバユリ群生地があります。 そこのウバユリが咲き始めました。 ▲ウバユリ(ユリ科) 花は緑色がかった白です。 花びら(正確には花弁3枚とがく弁3枚)の先の紫色の斑点の多さは株によって … 続きを読む

お知らせ
2017/7/22(土)泉の森自然情報~梅雨明けの林の中で~【自然観察センター】

先日、梅雨が明けましたね。 これからが夏本番です。 さて、林の中ではヤマユリが見ごろを迎えています。 ▲ヤマユリ(ユリ科) ひとつの茎にたくさんの花をつけ、見事ですね。 なかなか近くで見られるところがないのが残念です。 … 続きを読む

自然観察センター・しらかしのいえ(泉の森内)
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633 (9:00~17:00)
メール お問い合せはこちらから

しらかしの家周辺の天気予報