• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

2016/5/3(火)泉の森自然情報~春の小さな命たち~【自然観察センター】

すっかり暖かくなって、虫たちの季節ですね。
最近見た虫たちを紹介しましょう。


オオスズメバチ(スズメバチ科)の女王
まずはオオスズメバチの女王蜂です。
これは4/23~5/1まで自然観察センターで生きたまま展示していた女王の発見時の写真です。
葉についたゼリー状のものをしきりになめていました。誰かがこぼしたのでしょうか?
捕まえようと思いましたが、網も容器も持っていなかったので、小枝につかまらせ、
ウエストバッグに入れて持ち帰りました。ワイルドだろぉ? (真似するのはやめましょう!)


キアシナガバチ(スズメバチ科)の女王と初期巣
4/20に巣材を集める女王を紹介したキアシナガバチです。
この写真の1週間前は巣房の数は1つだけでした。
たった1週間で女王蜂はずいぶん働きましたね。


ヒシモンナガタマムシ(タマムシ科)
センター入口前のエノキ周辺で見られる5~10mmのタマムシの仲間です。
ナガタマムシ類は黒っぽくて似たようなものが多いのですが、
この種類は名前のとおり菱型の紋があり分かりやすいですよ。


ノミバッタ(ノミバッタ科)
成虫になっても体長5mmほどの小さな小さなバッタです。
名前が示すとおりノミのように大きく跳ねます。
跳ねるとどこへ行ったか分からなくなることが多いのですが、
センター前にいたこの個体はたまたま跳躍距離を測れました。
その距離なんと1m25cm!
たった5mmのバッタが1m以上跳ねるんです。すごいですよね!


クロスジギンヤンマ(ヤンマ科)
ヤンマの中では早くから成虫が見られるクロスジギンヤンマ。
泉の森で今年初めて見たのは4/22でした。


ムネアカアワフキ(トゲアワフキ科)
サクラやその周りにたくさんいる5mmほどの小さなセミやカメムシの仲間です。
写真左の赤い部分が多いのがメス、写真右の赤い部分が少ないのがオスです。
これの幼虫はサクラの枝先にらせん状の巣を作るんですよ。

▲ムネアカアワフキ幼虫の巣
面白いですね。

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報