ご利用案内
新型コロナウイルス対応のため、こちらをご一読ください。
慈緑庵(茶室・書院)
茶道および文化教養活動(華道、香道、句会、書道等)にご利用いただけます。開館時間 9:00 ~ 20:30(受付時間 9:00~17:00)
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)および年末年始(12月29日~1月3日)
利用団体登録が必要です
『利用団体登録申請書』に必要事項をご記入の上、慈緑庵窓口までご提出ください。申請書は以下よりダウンロードいただけます。
利用団体登録申請書
市内在勤証明書
施設のご予約について
ご来館の上、慈緑庵窓口にて使用料と共にお申し込みください。インターネットから施設予約システムを利用してのご予約もできます。
>>大和市文化福祉施設予約システム
※インターネットからのご予約後は、慈緑庵窓口にて使用料をお支払いください。
申込み受付期間について
市民 | 市民以外 |
---|---|
使用日の属する月の4か月前の初日から、使用日の3日前まで | 使用日の属する月の3か月前の初日から、使用日の3日前まで |
【例:6月30日に使用したい場合】
市民→2月1日からお申込できます
市民以外→3月1日からお申込できます
※毎月1日(休館日の場合はその翌日)は、午前9:15から慈緑庵で予約抽選会(市民のみ)を行います。
→予約抽選会については、こちらをご覧ください。
※抽選会へご参加の際は、事前に利用団体登録をお済ませください。
貸出時間区分・料金
利用時間 | 茶室または書院 | 両方 | |
---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:30 | 3,300円 | 5,800円 |
午後 | 13:00~16:30 | 3,300円 | 5,800円 |
夜間 | 17:00~20:30 | 4,000円 | 7,500円 |
昼間 | 9:00~16:30 | 6,100円 | 11,400円 |
昼夜 | 13:00~20:30 | 6,800円 | 13,300円 |
全日 | 9:00~20:30 | 9,400円 | 18,800円 |
※茶道具の無料貸出しを行っております。ご希望の方は申込時にお申し出ください。
茶道具等貸出物品表(茶室)【R4.10.1更新】
茶道具等貸出物品表(書院)【R4.10.1更新】
茶道具等貸出物品表(兼用)【R4.10.1更新】
注意事項
- ・責任者は、入館および退出の際は、必ず受付窓口で確認を受けてください。
- ・使用時間は準備から片付け(清掃)、退出までに要する時間が含まれます。延長の際は、その分の使用料を徴収させていただきます。
- ・使用日時の変更はできません。また、すでに納入された使用料は原則としてお返しできません。
- ・使用後はもとの状態にし、職員の確認を得てください。
- ・冷暖房、火気の使用などはその都度職員の指示に従ってください。
- ・お弁当の空箱など、ゴミはお持ち帰りください。
- ・音響器具はできるだけ使用しないでください。止むを得ず使用する場合は、申込時にその旨をご相談ください。
- ・使用目的に反したり、使用条件に違反した場合は、承認を取り消すことがあります。
- ・施設の設備や物品を汚損、破損した場合は、相当額の費用を負担していただくことがあります。
- ・準備のため、道具を置いたままにする場合、夜間(20時30分)までの使用料を徴収させていただきます。
- ・物品の陳列、販売等営業行為はできません。