ふれあいの森について
水とみどりと花がふれあうコミュニティーの核となる、およそ9ヘクタールの森です。
ふれあい広場は、引地川沿いにみどり豊かな水辺が復元され、みどりや花に囲まれた中で休息することができる広場です。
親水広場には水と親しんでもらえるような滝や小川、仕掛けのある池などがあります。緑の見本園は、四季折々の花や樹木を楽しめるよう、花壇や花木・野草類などが見本展示されています。この他にも、多くのハーブの香るハーブ園、バラ園など、水とみどりと花をテーマにしたさまざまな施設があります。
|
|
|
|
開園面積 | 約120,000㎡ |
---|---|
施 設 | ふれあい広場、緑の見本園、親水広場、東ヶ里緑地、文ヶ岡緑地、台湾亭、草柳広場、スカイ広場 |
休業日 | 年中無休 ※緑の見本園は年末年始休園 ※台湾亭は月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)及び年末年始休園 |
水と緑と花をテーマとした森
![]() |
引地川沿いに広がる豊かな自然と、大和駅から続くプロムナードとの接点に位置します。 水と緑と花のふれあうコミュニティの核となる森で、関連施設も各種あります。 近自然工法で復元された引地川は、柳と草と木に覆われ、川遊び・魚とりもできるようになっています。 |