2015年 アヤメ開花情報・2015/5/5~5/19【自然観察センター】
こちらのページでは、2015年のアヤメの開花情報をお伝えしていきます。
散策の参考にご活用ください。
●2015年5月19日(火) 天気:小雨
先週の台風6号の影響による増水・水没後、アヤメの花数はほとんど増えません。5月も下旬に近づき、アヤメの時期はほぼ終わりました。
ちょうど満開を迎える頃に水没してしまい、とても残念な2015年の泉の森のアヤメでした。

~ほとんど咲き終わったアヤメ~ わずかに咲き残りの花が見えますが、つぼみはほぼ無し



~雨に濡れたアヤメ~ 花の中央に雨粒をいっぱいためていました

新しいつぼみもほとんどありませんので、本日でアヤメの開花情報は終了とさせていただきます。
来年は大雨の被害に遭わず、綺麗な花を長く楽しめるといいですね。
(2015.5.19 ?~更新終了~)
●2015年5月13日(水) 天気:晴れ
昨日の夕方から台風6号の影響で、激しい雨と風が泉の森を襲いました。アヤメの植栽地を含む水辺は、調節池の役割があるため、増水・水没しました。
綺麗に咲きそろいつつあったアヤメも、泥をかぶり倒れるなど影響を受けました。

~一見穏やかなアヤメの植栽地~ よく見ると花がだいぶ傷んでいます.



東側に雨水を流す水路があり、そこからあふれた水が、すぐ隣にあるアヤメの植栽地へ流れ込みます。
大雨で増水する度にコンクリートをえぐり、アヤメの株も根が露出していました。

~増水・水没しえぐれた地面と傷んだアヤメの株~ 水流でなぎ倒されています.


~土砂で埋まった株と、アヤメの花~ 泥がついてかわいそうですね(下)

季節はずれの台風・大雨は、泉の森の水辺の動植物にとっても脅威となりました。
この先はなるべく穏やかな気候であってほしいと願います。
●2015年5月10日(日) 天気:晴れ
早朝降った雨はすっかり上がり、気温も上がって日向は汗ばむ陽気です。アヤメの開花は進み、5分咲き程度になりました。




~雨粒のついたアヤメ~ アヤメを背景に、ほとりに咲くミズキ(右上)



~カキツバタは見頃です~ カキツバタ(園芸品種)は淡い色の花が綺麗です

週明けはお天気が崩れるようですね。アヤメ鑑賞は、今日明日が一番良いかもしれませんね。
●2015年5月8日(金) 天気:晴れ
時折雲が空を覆いはしますが、晴れた日が続いています。アヤメは3日前より少し開花が進んだ程度。4~5分咲きです。





この分だと、今週末もまだ満開にはならないと思います。来週までお花が楽しめそうですね。
●2015年5月5日(水) 天気:晴れ
今年もアヤメの季節になりました。アヤメは先月末から徐々に咲き始め、まだ2~3分咲きですが、水辺は綺麗な紫色に彩られています。

~八つ橋デッキとアヤメ~ アヤメは水辺のしらかしの池に一番近いところに植栽されています

~咲き始めたアヤメは綺麗ですが、同じエリアで増殖する外来種のキショウブに侵食されつつあります~



~カキツバタとアヤメ~ 薄い紫がカキツバタ(園芸品種)です.黄色い花はキショウブ(外来種)です.

~アヤメとショウブ田~ 手前がハナショウブの咲くショウブ田、奥がアヤメが咲く場所です
今年は高い気温と晴天続きのためか、例年より開花が早いようです。
ぜひ水辺の散策にお越しください。