3/16(土) 体験しよう! サバイバルクッキング【自然観察センター】
災害時にも役に立つ、少しおもしろい調理法や紙食器の作り方、火の扱い方などを楽しく体験します。
炊飯袋でご飯を炊き、乾物や缶詰でおかずを作ります。
(1/13更新:メニューが変更され、白米(ふりかけ付き)、さばとわかめのごま和え、高野豆腐のステーキ、味噌汁の4品を予定。)
※写真は以前に開催したときのものです。
日時
2019年3月16日(土) 10:00~14:00集合場所
泉の森ふれあいキャンプ場(大和市上草柳1794)対象
どなたでも(小3以下は保護者と一緒にお申し込みください)定員
100人(定員を超えた場合は抽選)参加料
1人500円※4歳以上は有料
※3歳以下のお子様で1人分の食事が必要な場合(食事要)は有料ですが、家族内で取り分ける場合(食事不要)は無料です。(食事の要・不要を、はがきの⑤またはインターネットの申し込みフォームに入力してください)
持ち物
軍手、タオル、野外活動のできる服装お申し込み方法
~インターネット~こちらをクリックして、申し込みフォームに入力してください。
~往復はがき~
①行事名(体験しよう!サバイバルクッキング)
②郵便番号、③住所、④電話番号、⑤参加者全員の名前(ふりがなも)と年齢、3歳以下は食事の要・不要
以上を記入して、自然観察センター・しらかしのいえまでお送りください。
<記入例>

●往復はがき1枚で、ご家族やグループなど最大8人まで申し込めます。
※応募は1グループにつき1回まで。
※定員を超えた場合は抽選となります。
●記入事項に不備があった場合は、無効となる場合があります。
※ポストに投函する前に、①~⑤の記入事項に漏れがないか(特にふりがなや年齢)、今一度確認してください!!
●4歳以上の方は有料です。
※3歳以下のお子様については、家族内で取り分ける場合は無料で参加できますが、1人分食べる場合は有料です。⑤に食事の要(有料)・不要(無料)をご記入ください。
お申し込み締切日
2019年2月23日(土)必着
その他
当日は広報用写真撮影があり、撮影した写真を次年度募集用などでホームページやチラシに使うことがあります。主催
(公財)大和市スポーツ・よか・みどり財団お問い合わせ
自然観察センター・しらかしのいえ〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話:046-264-6633