• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

お知らせ

お知らせ
2017/8/30(水) サトイモの花 【郷土民家園】

郷土民家園では、旧北島家の裏手に畑を作り、イベントで使う野菜を栽培しています。 東側の一画には「民家園の秋まつり」でけんちん汁に使うためのサトイモを植えていますが、通路そばの1株が花を咲かせました。 花の色はクリーム色で … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》8/16(水) カイコが羽化しました 【郷土民家園】

展示していた成虫たちですが、残念ながら8月29日(火)の朝に全頭死んでいるのを確認しました。 最終的に5個の繭から4頭が羽化しました(1頭は羽化に失敗して死んでしまったようです)が、みんなオスだったため交尾・産卵を観察す … 続きを読む

お知らせ
2017/8/24(木)緑色のトゲナナフシの展示を始めました【自然観察センター】

トゲナナフシはほとんどの個体が茶色なのですが、数十匹に1匹、緑色のものがいます。 それを見つけましたので自然観察センターで展示しています。 成虫と幼虫の2匹いますよ。 ▲トゲナナフシ緑色型(成虫) ▲トゲナナフシ緑色型( … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/8/13(日)生きているオオスズメバチの展示を再開しました【自然観察センター】

飼育していたオオスズメバチがすべて死んでしまいましたので展示を終了させていただきました。 先日、飼育していたオオスズメバチが全て死んでしまいました。 しかし本日、働き蜂ですがオオスズメバチを捕獲してきましたので、展示を再 … 続きを読む

お知らせ
2017/8/10(木)泉の森自然情報~キツネノカミソリ開花~【自然観察センター】

少し前から咲いていたキツネノカミソリの花が多くなり、見ごろとなりました。 ▲キツネノカミソリ(ヒガンバナ科) ▲キツネノカミソリの群落 春に出る葉の形をカミソリに例えての命名だそうです。 しかし葉は夏には枯れ、花が枯れた … 続きを読む

お知らせ
2017/8/10(木)セグロアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

本日、飼育していたオオスズメバチがすべて死に、展示を終了しました。 代わりに今までスペースがなく展示できなかったセグロアシナガバチの巣ごと展示を始めました。 ▲セグロアシナガバチ(スズメバチ科)の巣 ▲セグロアシナガバチ … 続きを読む

お知らせ
2017/8/8(火)ムモンホソアシナガバチの巣ごと展示を更新しました【自然観察センター】

本日、ムモンホソアシナガバチの巣が見つかりました。 ムモンホソアシナガバチはおとなしいハチです。 しかし歩道に近かったので、念のため捕獲して自然観察センターで展示することにしました。 ▲ムモンホソアシナガバチ(スズメバチ … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/8/8(火)エダナナフシの展示を始めました【自然観察センター】

展示していたエダナナフシは2匹とも死んでしまいました。 従いまして展示を終了させていただきます。 わずか3日の展示でした。 自然観察センターでは現在、泉の森に棲んでいる3種類のナナフシを展示しています。 その3種とはナナ … 続きを読む

お知らせ
2017/8/5(土)泉の森自然情報~ミズキのカメムシたち~【自然観察センター】

みなさんは、カメムシって好きですか? 臭い匂いを出すので嫌いという人が多いかもしれませんね。 しかしそんなカメムシの中でも、比較的人気の高いものがいます。 それが去年(2016.8.4)も紹介したエサキモンキツノカメムシ … 続きを読む

お知らせ
8/4(金) カイコが繭を作りました 【郷土民家園】

7月30日(日)ごろから、旧北島家で飼育中のカイコが繭(まゆ)を作り始めました。下の写真に写っている格子状の道具はマブシといって、カイコに繭を作らせるための人工の巣です。四角い小部屋がたくさんあり、そのなかに白い繭が収ま … 続きを読む

お知らせ
2017/8/3(木)泉の森自然情報~大雨と生き物たち~【自然観察センター】

おととい(8/1)は午後から大雨になりました。 泉の森の水辺は調整池としての機能を持っていますので、大雨になると洪水で水没することがあります。 私は泉の森に来て8/1でちょうど1年10か月だったのですが、ようやく洪水によ … 続きを読む

お知らせ
2017/7/30(日)泉の森自然情報~ウバユリ開花~【自然観察センター】

泉の森には、水源地と森のはらっぱの間にウバユリ群生地があります。 そこのウバユリが咲き始めました。 ▲ウバユリ(ユリ科) 花は緑色がかった白です。 花びら(正確には花弁3枚とがく弁3枚)の先の紫色の斑点の多さは株によって … 続きを読む

お知らせ
2017/7/22(土)泉の森自然情報~梅雨明けの林の中で~【自然観察センター】

先日、梅雨が明けましたね。 これからが夏本番です。 さて、林の中ではヤマユリが見ごろを迎えています。 ▲ヤマユリ(ユリ科) ひとつの茎にたくさんの花をつけ、見事ですね。 なかなか近くで見られるところがないのが残念です。 … 続きを読む

お知らせ
2017/7/21(金)泉の森自然情報~珍客ハクビシン~【自然観察センター】

おとといのことなのですが、センター裏に弱ったハクビシンが現れました。 職員が網で捕まえて大きなポリバケツに入れ、近くの動物園に連絡して引き取ってもらうことになったのです。 ▲ハクビシン(ジャコウネコ科) ハクビシンは外国 … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/7/20(木)ヒメスズメバチの展示を始めました【自然観察センター】

展示していたヒメスズメバチがすべて死んでしまったため、展示を終了させていただきました。(10/12記) 私たちが管理している深見歴史の森でヒメスズメバチの巣が見つかりました。 ヒメスズメバチは比較的おとなしいハチなのです … 続きを読む

お知らせ
2017/7/16(日)ムモンホソアシナガバチの巣ごと展示を始めました【自然観察センター】

本日、アジサイ剪定中にハチが出たと連絡がありました。 現場に行ってみると、剪定して落ちた葉の裏に巣があったのです。 ムモンホソアシナガバチの巣でした。 そ~っと拾って持ち帰りましたので、さっそく展示開始です。 ▲ムモンホ … 続きを読む

お知らせ
2017/7/13(木)泉の森自然情報~変な幼虫~【自然観察センター】

おととい、「変な虫」を紹介しましたが、今回は「変な幼虫」です。 ▲イノコヅチカメノコハムシ(ハムシ科)の幼虫 このトゲトゲした幼虫はイノコヅチにいます。 左が頭なのですが。右に連なるちょっと白いものは脱皮殻なのです。 つ … 続きを読む

お知らせ
2017/7/12(水)泉の森自然情報~ヤマユリ開花~【自然観察センター】

夏の花の代表格、ヤマユリが林の中で咲き始めました。 ▲ヤマユリ(ユリ科) 直径20cmにも達する大きな花は見応え充分ですね。 花の重みで茎が傾いてしまうほどです。 園内のあちこちに生えていますが、多いのはくぬぎの森です。 … 続きを読む

お知らせ
2017/7/11(火)泉の森自然情報~変な虫~【自然観察センター】

泉の森にはいろんな虫が暮らしています。 今日はその中から、この時期に見られる、ちょっと変わったヤツらを紹介しましょう。 ▲エゴヒゲナガゾウムシ(ヒゲナガゾウムシ科) エゴノキに青い実がなり始めると、どこからともなくやって … 続きを読む

お知らせ
《展示終了》2017/7/11(火)生きているオオスズメバチの展示を始めました【自然観察センター】

残念ながらオオスズメバチがすべて死んでしまいました。 従いまして展示を終了させていただきました。 本日、オオスズメバチの巣を見つけました! 園路に近いところだったので、一部の成虫たちは自然観察センターに引っ越ししてもらい … 続きを読む

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報