• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

2014/12/21 泉の森自然情報~冬のテントウムシ~ 【自然観察センター】

昨日の冷たい雨から一転、今日は日差しがたっぷり、穏やかな冬晴れの泉の森です。
センター前のムクロジの実も雨で洗われ、雫がきらめいて綺麗でした。

足元のまだ濡れた落ち葉をキジバトがくちばしで左右に払って、地面に落ちた何かを物色しています。

落ち葉の上のキジバト

くちばしで咥えたものは…何かの種でしょうか。泥が付いているからか、真っ黒くて小さなものです。
近くにケヤキがあるので、ケヤキの実かもしれませんね。
キジバトはこの時期、一日中こうして地面の上で餌さがしをしています。自然の中で栄養を取るのは大変なのですね。

目の前にプーーンと小さな虫が飛んできました。何かな?と見ると、テントウムシ(ナミテントウ)でした。
冬なのに、どうしたのかな…と見てみると・・・

あっ!あっちにもこっちにも、ナミテントウが沢山!!
1つの看板に、20頭ほどがいました。
みんな忙しそうに、あちこちへ動き回っています。もしかしてこれは、、

動き回るテントウムシとは別に、狭い隙間でじっと動かないナミテントウもいました。
このテントウムシたちは、冬越しするために集まってきた集団ではないでしょうか。

冬を越す昆虫の中には、集団で集まって越冬するものがいます。
テントウムシやカメムシなどが有名です。
今日のテントウムシも、きっとその段階の途中なのではないでしょうか。
どうやって示し合わせたのかは分かりませんが、同じ場所にみんなで集まってきて、この場所なのか、それともどこか別の場所なのか、どちらにしても安全に越冬できる木の隙間などに寄り集まって、厳しい冬を乗り越えるのでしょう。

このあと彼らがどこに行ったのか・・・気になりますね。
週明けにまた確認しに行こうと思います。

過去の越冬テントウムシ記事はこちら↓
☆2014/2/2 泉の森自然情報 ~越冬中のテントウムシ~

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報