• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

泉の森 ヒガンバナ開花情報 2013年 【自然観察センター】

今年もヒガンバナの季節になりました。
こちらのページで開花状況をお知らせしますので、散策の際の参考にご活用ください。
<2013年9月13日~ 10月2日最終更新>

【ヒガンバナ群生地】 泉の森の一番南側、引地川沿いの西斜面にあります

●10月2日(水) 天気:雨のち曇り
まだ北側では綺麗に咲いている花もありますが、全体としては咲き終わりです。
今年のヒガンバナの見頃は終わりました。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇まだ綺麗なヒガンバナの花

◇中央と南側は、すっかり咲き終わりました

ヒガンバナの見頃は過ぎましたので、2013年のヒガンバナ開花情報の更新は、本日で終了とさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございました。

●9月27日(金) 天気:晴れ
北側が見頃を迎えています。
中央~南側は、見頃を過ぎました。

◇ヒガンバナ群生地 北側は見頃です(画像の手前側)

~北側のヒガンバナ~ 日に照らされて深紅の花がとても映えます

~イチモンジセセリも吸蜜に来ていました。ヒガンバナにもしっかりと蜜があるようです~

◇中央付近 半数が咲き終わり、見頃は過ぎました

ススキも開花していました

ユウガギクも可愛いです

◇南側 ほぼ咲き終わりました

●9月25日(水) 天気:雨
お彼岸を過ぎ、全体としては咲き終わりに近づいています。
咲き始めの早かった南側は、見頃を過ぎました。
週末から咲きだした北側は咲きそろい、見頃を迎えています。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇北側 見頃を迎えています

◇中央部 白と赤が混じって咲いています

~群生地中央付近には、ススキが一株あります。こちらも穂が伸びてきました~

~中央部分には白花の他、ピンクがかった花も。 ヒガンバナも雨にぬれていました~

◇南側 見頃は過ぎました

●9月20日(金) 天気:晴れ
南側は咲きそろいました。見頃を迎えています。
中央付近も赤と白が入り混じり、見頃間近です。
北側はまばらに咲き始めたところです。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇北側 咲き始めです。つぼみは沢山あります。

◇中央 白花と赤花が交互に咲き、見事です。

◇南側 咲きそろい見頃を迎えています。


●9月18日(水) 天気:晴れ
南側が咲きそろいつつあります。
中央は4分咲き程度、北側は咲き始めです。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇北側 花茎が伸びてきました。 中央寄りのところではユウガギクとの競演が綺麗です。

◇中央 中央部は白花と赤花が半々程度で、紅白の競演が見事です。

◇南側 咲き始めの早い南側は、満開に近いです。日当たりが悪く、色は少し褪せぎみです。

●9月14日(土) 天気:くもり
開花が始まりました。
白花…1輪
赤花…5輪ほど   いずれも南側です。
花茎も昨日に比べてぐんと伸びています。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇中央 中央~南側よりの所で、白花1輪開花

◇南側 4~5輪程度開花

花が開く前の状態(右) 雄しべが先端に沢山見えていますね

●9月13日(金) 天気:晴れ
やっと花茎が出始めました。2輪咲き始めたものがありました。
例年同様、北側(引地川上流側)は遅く、南側(引地川下流側)は早いようです。

◇ヒガンバナ群生地 全体

◇北側 やっと花茎が出始めたところ

◇中央 花茎はたくさん出ています。つぼみは、ふくらみ始めです。

◇南側 こちらが例年一番早く満開になります。つぼみがふくらんできました。

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報