• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

10/14(日) 泉の森自然情報・番外編~ふれあい広場の外来種除草作業~

秋晴れの祝日、10月8日月曜日に、しらかしのいえ・ボランティア協議会「柳とあそぼう引地川部会」の草刈り作業がふれあい広場であり、しらかしのいえの職員(2名)も援軍でお手伝いしてきました。

作業内容は、ふれあい広場(引地川の護岸にあたる部分)の外来植物の駆除でした。
カマで刈ったり、根から抜いたり、厄介な外来種と2時間超格闘しました。


~秋晴れの下、気持ちのいい汗を流しながらの作業です~

作業中に、色々な植物(外来種)がありましたので、いくつかご紹介します。

春から格闘している外来種の「ワルナスビ」です。
葉の裏や茎に鋭いとげがあり、頑丈な手袋がないと除去することもできません。ミニトマトのような実がなっていました。

こちらも問題の「アレチウリ」。 つる性ではびこり、他の植物を枯らします。実のとげがすごいです。


こちらは、ひっつき虫として分布を広げる「アメリカセンダングサ」(左) と 「コセンダングサ」。外来のセンダングサ類は種類が多いです。


左から…庭先にもある「オシロイバナ」実はこれも外来種。
秋に黄色い花を咲かせる「セイタカアワダチソウ」は有名な外来種。
可愛らしい花で馴染みのある「ヒメジョオン」も日本の植物ではありません。


左から…最近急速に増えている外来種の「タチスズメノヒエ」と「セイバンモロコシ」。
道ばたでよく見かけるようになりました。丸い葉と実が可愛らしい「ナガエコミカンソウ」も外来種です。

土手などは外来種の宝庫となりやすく、他にも色々な外来種がありました。
2時間超で管理しているエリアだけは作業を終えましたが、エリア外ではまだ外来種がはびこっています。
一度入ってしまった外来種を取り除くのは、本当に気が遠くなる作業です…。

作業終了…お疲れさまでした。

泉の森では、今回の「柳とあそぼう引地川」部会の他にも、環境管理部会などのボランティアさんと、外来種の除去作業などを行っています。
ボランティアについて知りたい方は、こちらまでお問い合わせください。
*大和市自然観察センター・しらかしのいえ   電話:046-264-6633

ホームページは、「しらかしのいえ」のトップページから、または、こちらのページをご覧ください。⇒ボランティア情報

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報