• やまとNAVI
  • 目的から探す目的から探す
  • 施設から探す施設から探す
  • 財団サイトへ

豊かな自然が広がる引地川源流の森 泉の森 いずみのもり

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728番地アクセスマップ
Tel:046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
Tel:046-260-5795(泉の森ふれあいキャンプ場)
お問い合せはこちらから

8/10(金) 泉の森自然情報 ~森の野草~

暑さが小休止した水曜日、ぐるっと林内を一周してきました。
歩き始めてまず目に飛び込んできたのが、黄赤色の大きなお花…
キツネノカミソリが、林内の数か所で色鮮やかな花を咲かせ始めました。

山野に生えるヒガンバナ科の多年草です。
同じ仲間のヒガンバナより、一足早く花期を迎えます。
和名の「狐の剃刀」は、葉の形をカミソリに例えたようです。
◇見られる場所…山野草園やくぬぎの森の斜面

もうひとつ面白い名前のハエドクソウも、あちこちで小さな花を咲かせています。

和名の「蝿毒草」は、根を煮詰めた汁でハエ取り紙をつくったことに由来する有毒植物ですが
なんと…ハエドクソウにとまる「ハエ」を見つけました…^^;
蝶や蜂が吸蜜に来ているのをよく見るので、花や蜜には毒はないのでしょうか?
ちょっと不思議な光景でした。。

←ハエ毒草にとまる「ハエ」

この時期、林内は花の数は少なめのため、ハエドクソウの花は人気です。
ダイミョウセセリというチョウも、この花の蜜を盛んに吸っていました。


黒い翅に、白い模様がポツポツと…。 よく見るセセリとは違い、翅を開いて止まり、吸蜜も。

そして林内でひと際目を引く大型の花がヤブミョウガです。
高いものでは1mほどまで伸びた茎の上部に、白い花が輪生状についています。

ミョウガの葉に似ているので「藪茗荷」というそうですが、こちらはツユクサ科の多年草です。
(ミョウガはショウガ科の植物です)

他にも林内を歩くと色々な動植物が見られました。
こちらもまたご紹介していきたいと思います。

泉の森
住所 〒242-0029
神奈川県大和市上草柳1728番地
電話番号 Tel:046-264-6633
(自然観察センター・しらかしのいえ)
電話番号 Tel:046-260-5795
(泉の森ふれあいキャンプ場)
メール お問い合せはこちらから

泉の森周辺の天気予報